ウクレレ母さん練習帳

ウクレレ練習の備忘録、ぼちぼち書いていく

ウクレレ音楽理論(6) 度数と、各インターバル名称まとめ

今回は度数の話

ウクレレコード理論…

ここを理解すれば

インプットする知識は、ほぼ終わりだよ!

 

あとはその知識の使い方を

コードを使ってアウトプットすればいい

アウトプットの仕方は、また別の日に。

 

そもそも、こんなコードの名前↓

 

メジャーコード

マイナーコード

セブンコード

オーギュメントコード

ディミニッシュコード

 

どーやって、名前つけたか?

考えたことある?

 

今から話す

ルートと、コードの構成音の距離の関係で

名前がつけられているのだ。

 

 

つまり、その名付けのもとになった

ルールさえわかれば、 

コードのことは、まるっと理解できるってわけ。

 

やる気でてきた?

コード初級者脱出の山場だ。

繰り返し読むべし。

 

f:id:ukulelefun:20200606215556j:image

f:id:ukulelefun:20200608150741j:image

f:id:ukulelefun:20200608150748j:image

 

■解説&愚痴&応援

 

じつは私は…

このルートと各音との距離という概念… 

 

ルート「ド」から、三度「ソ」までの

距離を測り、その全音3.5音分という距離に

P5(パーフェクトフィフス)と名前をつける

 

実践的に言い換えると、

ルートから全音3.5音分の距離にある音は

今度からP5とよぶね〜みたいな話。

 

たった、これだけのことなのに…

距離に名前をつけるということに

なじみがなくて…

 

何をしているか全然分からずに

はじめ、すごい苦戦した。

 

調べまくった…

ちまたにあふれる

ギターやピアノをベースに

五線譜こんにちは〜の音楽理論

難しすぎる…

 

逆に分からなくなり、

 

先生に

「ウクレレに関係あるところだけ教えて…」

「使わないとこ一切いらない…」

と泣きついた。

 

ようやく理解できた…大変すぎた…

 

できるだけ

なじみのある言葉で…

目的を明確にして…

ウクレレに使いやすいように…

まとめたつもりだ。 

 

伝わるといいな

ここが、コード理論の山場。

 

山場越えれば

あとは花のコード街道

楽しいコード作りが待っている

がんばるべし。

【重要】音楽理論⑦

コード構成音と度数まとめ

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/06/08/125219