ウクレレ母さん練習帳

ウクレレ練習の備忘録、ぼちぼち書いていく

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

★「ウクレレのコード自分で作る」ロードマップ。

工事中の記事。 これから加筆&修正予定 できてるところから、確認してね 主要オープンコードAFGDCの知識を使って 自分でコードつくれるようになるための ロードマップ。 これができれば、知らないコードに出会っても大丈夫。コードブックさよなら〜♪となる…

【動画】コーヒールンバ(ジャカソロ)練習

あまり外出できない娘と、 楽しくお家ですごす方法ないかな?と 出会ったウクレレ。 今日でウクレレ2周年。 一気に練習したり… さぼったり… 入院して休んたり… マイペースでぼちぼち 2年かけて1500時間練習。 ウクレレのおかげで、楽しくすごすことができた…

「主要オープンコードD」からコードつくる

主要オープンコードAFGCDの5つは ウクレレの指板上のしくみを知るために とっても大事。 今回は、オープンコード Dについて。 同じポジションでずらしていくとどうなるか…この考えに慣れたら、次はルートを意識してみよう。 ルートの位置を把握してポジショ…

「主要オープンコードF」からコードつくる

主要オープンコードAFGCDの5つは ウクレレの指板上のしくみを知るために とっても大事。 今回は、オープンコードFを 同じポジションでずらしていくと、 どんなコードができるか考える。 F→F♯•G♭→G→G♯•A♭→A→A♯•B♭→B→C→C♯• D♭→ D→ D♯•E♭→E 同じポジションから…

「主要オープンコードA」からコードつくる

オープンコードAをずらして、 A→B♭→C→D→E→F→G→A どんどんコード生み出せる 同じポジションを、ずらしていくだけで どんどんコード生まれる。 オープンコードA覚えたら 同じポジションのコードもチェックすべし 主要オープンコードAFGCDの5つ 覚えたら、…

激むず「ルパン三世のテーマ」が弾きたい

勝 誠二さん https://youtu.be/YITnOb5E4ro かっこいいー! いつかこの曲が弾きたい!と ウクレレはじめた人を数人知っている とても人気のある曲。わたしも好き 何してるか動画見れば、 わかるものなのかな?と、 こっそり練習してみることにした。 間違い…

ウクレレ音楽理論(10) コードの明るさ&暗さを決めるのは三度 「B♭コードから、B♭mをつくる方法」

メジャーコードとマイナーコードは何が違うのか? 構成音を ルートからの距離、「度数」であらわした図。 それぞれ度数には特徴があるが 今回は、「三度」に注目してみる。 三度は、2種類ある。 マイナー三度=「m3」 メジャー三度=「M3」 M3を半音(1フレ…

素敵なウクレレのブログ発見。

たまたま、素敵なウクレレブログを見つけた 肩の力を抜いて読めるような…雰囲気がすき とても知性的な方だわ…と勝手に想像 「ukulele-note」 https://ukulele-note.com/ ソロウクレレのアレンジTAB譜や演奏動画 コードの紹介も無料でなさっている。 百聞は一…

ウクレレ音楽理論(9) 実践編「CM7コードから、C7をつくる方法」

CM7コードから、C7をつくる方法 「コードを作るときの頭の中の流れを そのまま描いてみた」シリーズ シリーズにしよう。 描いてて楽しくて気に入ってしまった。 拡大して、流れを確認してね コードつくるって 謎ときみたいで、楽しくない? 私は、楽しくて…

ウクレレ音楽理論(8) 実践編「Cコードから、CM7コードをつくる方法」

私がコードを作るときの頭の中の流れを そのまま描いてみた。 流れがわかるように、あえて一枚に書いた。 拡大しながらみてね コード作るのに必要な知識は 図でイメージもてたらいいね ☆度数でとらえた各音の名称8個 (R m3 M3 ♭5 P5. ♯5 m7 M7) やり方は人…

ウクレレ音楽理論(7)メジャー、マイナー、メジャーセブンスコードの構成音と度数まとめ

C・Cm・CM7コードの構成音を 度数の考えから把握できたら、 コード作れるよ! Cは、メジャーコード Cmは、マイナーコード C M7は、メジャーセブンスコード ■構成音のルール3つ 今後、コードを作るときに メジャー、マイナー、メジャーセブンスコードの3つ… …

☆ウクレレの先生が、ジャカソロに必要な「不要弦をミュートしてメロディつくるテクニック」について語る

それでは、 先生のウクレレ講義 スタート ↓ ↓ ↓ ジャカソロでは 不要弦などのミュートのテクニックが必須です これは先述したトップノートとも関係があるのですが、 (↓知らない人はこちら読んでね) https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/06/07/152633 …

☆ウクレレの先生が、「ジャカソロ特有の、メロディラインの作り方、それを、実現する為のテクニック。」を語る

ジャカソロはいったいどんな考え方で メロディライン作っているのか? 先生ウクレレ講義 スタート ↓ ↓ ↓ ソロウクレレでメロディラインをつくる方法は、大きくわけて、2つあります。 ①コードにメロディを、足す方法と ②コードの中にある、 一番高い音(トッ…

ウクレレ音楽理論(6) 度数と、各インターバル名称まとめ

今回は度数の話 ウクレレコード理論… ここを理解すれば インプットする知識は、ほぼ終わりだよ! あとはその知識の使い方を コードを使ってアウトプットすればいい アウトプットの仕方は、また別の日に。 そもそも、こんなコードの名前↓ メジャーコード マイ…

ウクレレ音楽理論(5) リズムリーディングの練習の仕方まとめ

コードにも慣れてきて、 メロディもソロウクレレも 知ってる曲なら、ぼちぼち弾けるけど… はじめて聴く曲は弾けない。 はじめてだから、仕方ないね… CD聴いて曲おぼえよう… 仕方なくない。 楽譜からリズムを読み取ることができれば、 知らない曲でも弾ける。…

☆ジャカソロに必要な「右手のストロークのテクニック、知識」

先生のウクレレ講義 ジャカソロ編スタート ↓ ↓ ↓ ジャカソロに必要な 「右手のストロークのテクニック、知識」 とは? ストロークはジャカソロで必須テクニックですが、 普通に伴奏でも使う ウクレレの基本とも言えるテクニックです。 全て網羅すると膨大な…

ウクレレ音楽理論(4) Cコードの構成音を理解する

全部Cコードだ。 構成音がCEGならどの押方でも Cコードになるんだね。 図の上から4番目の TAB「7879」Cコード、押しにくい… 構成音一緒だから押しやすいのに変えよう… 図の上から3番目のTAB「7800」だと すごく押しやすくなる。 ジャカソロでよく見るよ ちな…

ウクレレ音楽理論(3) Aマイナースケールまとめ

■最低限必要なウクレレ音楽理論 知っててほしい スケールの種類は2つ メジャースケールとマイナースケールだ。 今回はマイナースケールのお話。 メジャースケールと比べたら 覚えると言うより、 そうなんだねーと 特徴つかむ感じでいいと思う。 マイナースケ…

ウクレレ音楽理論(2) Cメジャースケールまとめ

■初級脱出ミッション これをクリアせよ メジャースケールのインターバルを理解せよ なかでも、Cメジャースケールを極めるべし Cメジャースケールのしくみがわかれば はじめのC(ド)の位置さえ知ってれば ドレミファソラシドが指板上で弾けるようになる 健闘…

ウクレレ音楽理論(1) スケールって何?

そのまんまだ。 Qスケールって何? A 音の階段です ドレミファソラシド〜♪ たんだん階段上がっていく感じだ。 ところでウクレレ業界では ドレミファソラシドのこと CDEFGABC〜♪というらしいぞ かっこいい。 今日から 「ドの音ってどこ?」ではなく …