ウクレレ母さん練習帳

ウクレレ練習の備忘録、ぼちぼち書いていく

ウクレレ音楽理論(10) コードの明るさ&暗さを決めるのは三度 「B♭コードから、B♭mをつくる方法」

f:id:ukulelefun:20200619162802j:image

 

メジャーコードとマイナーコードは何が違うのか?

構成音を

ルートからの距離、「度数」であらわした図。

 

 

それぞれ度数には特徴があるが

今回は、「三度」に注目してみる。

 

三度は、2種類ある。

マイナー三度=「m3」

メジャー三度=「M3」

 

M3を半音(1フレット)下げるとm3になる。

 

コードの構成音の中でも、

この「三度」の役割は重要。

 

M3ならメジャーコードになる

明るいコード

 

m3ならマイナーコードになる

暗いコード

 

この三度が、

M3なのか、m3なのか

でコードの明るさ&暗さが決定する。

 

よくでてくるB♭とB♭mを例にだしてみたが

CとCm   FとFm   GとGm はいづれも

 

構成音は、M3かm3の違いだけ。

引き比べて、コードの明るさ&暗さを体感してみよう。

 

ちなみに私は

G→G→Cm→Cm→Gで終わる感じか好きだ

お気に入りのコード進行を研究しても楽しいかも

 

今日はここまで

音楽理論(11)へつづく

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/07/08/161204