ウクレレ母さん練習帳

ウクレレ練習の備忘録、ぼちぼち書いていく

【コード編 ウクレレ左手練習 ロードMAP】 (目標までの地図)

f:id:ukulelefun:20201210174548j:image

 

「YouTube見ながら、弾き語りの練習してる 楽しい♪」 

 

けど… 

「 他に何の練習したらいいかわからない…」 というウクレレ独学の友人



こんなことを、こんな順番で調べたらいいのでは?と
ウクレレ練習ロードマップ(目標までの地図)作成を企てた

 

しかし…
ウクレレはじめて2年半くらいの私…

ロードMAPを作成する能力… ない…。

 

というわけで
ウクレレの先生に、作っていただきました♪

 

わーい! 先生ありがとうございます!!

 


自由気ままに…

ウクレレ片手に…

歩き周るのも楽しいけれど…


一応、ウクレレ練習の地図ありますよ?

御覧になってみませんか?というコンセプト。


ウクレレ練習ロードマップ。
何を、どこまでしているか、分かると…

 

練習のモチベーションが続きやすい!!はず。

自分に合ったYouTube先生や、Google先生探すときに
ロードMAPを目次のようにつかったら便利かなと思っています。

 

今回は…

コード弾くときの 左手練習(伴奏のスタイル) ロードMAP

LET’S UKULELE (^^♪

 

【コード弾くとき 左手練習(伴奏のスタイル)ロードMAP】 

 

 

 

【1】ダイアグラムの読み方

 

【2】基本のオープンコード

 

①キーCのオープンコード3つ

・C、F、G7の3つのコード

(まずは、きらきら星に挑戦)

 

②オープンコード押えるときの左手の基本的なルール

   

③きらきら星以外の キーCの曲を中心に練習

 

YouTubeでウクレレをレクチャーされている「ガズレレ」さん

初心者もウクレレ楽しめるように

ほとんどの曲を「キーC」になさってます。

 

上記①②③は、ガズレレさんのチャンネルで

網羅されています。

 

ガズレレさん、娘とよく拝見。

はじめてウクレレするときに知りたい動画、

たくさんあり。

ウクレレやってみたいという方に

いつもおススメしてます(^^♪

 

   

 

【3】コードネームの読み方

・とりあえず基本の  

 「メジャー」、「マイナー」、「セブンス」コードの名前・意味・音の雰囲気を覚える

  

 

関連記事はこちら

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/07/08/161204

 

【4】キーF の曲を練習してみる 

 

キーF の曲、「ふるさと」等にトライ

 

 さっきから、でてくる「キー」。

 キーF… 簡単にいうと…

 楽譜のトーン記号のよこに 「♭が1つ」ついている曲は、キーFです

 (正確にはマイナーキーの可能性があるが、ここではあまり気にしなくてok)

 

 「ウクレレ ふるさと」で

YouTube先生やGoogl先生をさがしたら

ほとんどキーFになっていました。

キーFの定番曲なのかな?

 

②セーハーコード

 

③セーハーコードを押えるときの左手の基本的なルール

 

④キーFの曲によくでてくるセーハーコード「B♭」練習  

ついでに「B♭m」も練習したら効率いい

 

 

※参考記事 B♭とB♭mコードの比較

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/06/19/164524

 

 

【5】さらに違うキーの曲にチャレンジ

 

①ウクレレに向いている5つのキーにチャレンジする

 

ウクレレに向いているキーは

「キーC」、「キーG」、「キーD」

「キーA」、「キーF」、の5つ

 

まずはこの5つのキーの曲を練習。

 

調号のシャープやフラットが少ないほど

オープンコードが多いので、ウクレレに向いています。

 

キーの判別について…

キーは、調号の横についてる

「フラットやシャープの数で判別する」のが

一番簡単な方法だと思います。

 

以下参考までに記載

くわしくはGoogl先生にお尋ねくださいませ。


キーC 🎼
(ト音記号のみ シャープフラットなし)

キーG 🎼 ♯
(ト音記号のよこにシャープ1つ)

キーD 🎼 ♯♯
(ト音記号のよこにシャープ2つ)

キーA 🎼 ♯♯♯
(ト音記号のよこにシャープ3つ)

キーF 🎼 ♭
(ト音記号よこにフラット1つ)



②演奏の難易度が高くなるキーと、その理由 

 

・難しいキー 6つ

「キーB」、「キーF#」、「キーB♭」、

「キーE♭」、「キーA♭」、「キーD♭」

 

・なぜ難しいのか?

難しいキーと言っているのは、

シャープやフラットが多い調号


シャープやフラットが多いと…

曲中によく使われるメジャースケールの調号が多くなる。

 

メジャースケールから構成される

ダイアトニックコードもシャープやフラットが多くなる。

 

 

楽譜はシャープやフラットがたくさんでてくる分読みにくくなり

   ↓

楽器の特性上 (開放弦の音が…1弦はA、2弦はE、3弦はC、4弦はG)
オープンコードが使えなくなり

   ↓

セーハーコードが多くなるため

難易度があがります 

 

 

③カポ(カポタスト)を使って難しいキーでも難易度を下げれる

 

最近は便利な世の中で

インターネットで、コード譜のサイトがたくさんある。

 

コードのサイトには、移調機能があり

カポを何フレットに付けたら良いかも表示される… す、すごい便利!

 

サイトを活用してカポを使い

難易度さげて、ウクレレ楽しむのもいいかも(^^♪ 

 

 

【6】コードの規則性を意識する

ある程度コードの規則性覚える

 

ここがルートかな…?

フォームが似てるコードあるな…とか

意識すると規則性が見えてくる…らしい

 

 私は…

規則性に気付くセンスも

能力もゼロだったので…

 

オープンコードA、F、G、D、Cをずらして

コード作る法則を

ウクレレはじめて早い段階で学びました。

 

このロードMAPでいうなら【3】を学んだくらいにはじめた記憶が…

 

オープンコードとは

開放弦(何も押さえていない弦)が含まれているコード

 

主要オープンコードはAFGDCの5つ。 

 これを覚えていると…

三和音のメジャーコード12個

 

C→C♯•D♭→D→D♯•E♭→E→F→F♯•G♭→G →G♯•A♭→A →A ♯•B♭→B

 

 丸暗記しなくても、指をずらして、自分で導き出せるようになる。

 

これは、ギターの「CAGED(ケイジド)システム」をウクレレでも使えるように、先生がアレンジしてくださったものです

 

ウクレレは、

 

  「あ!ふぐ毒!」システム

 

  「AFGDC」システム

 

「あ!ふぐ毒」システム…名付け親は私です

先生の名誉のために、恥をしのんで補足しときます

誰かセンスある名前つけて…おねがい

 

主要オープンコードは

ウクレレの指板上の仕組みを理解するためにとっても大事

 

「早めに学んで本当に便利…よかったー」といまだに思っています。

 

 

•「オープンコードA」からコードつくる

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/06/15/205924

 

•「オープンコードF」からコードつくる

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/06/22/215638

 

•「オープンコードG」からコードつくる

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/07/05/162200

 

•「オープンコード D」からコードつくる

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/06/23/141848

 

•「オープンコードC」からコードつくる

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/07/05/153028

 

 

今までなんとなく押してたコード…  

規則性があった!と気づき

楽しくて…楽しくて…

初心者のまま、音楽理論に突き進んでいきました(^^♪

 

ロードMAP作っといて…こんなこと言うのも…ですが

 

学ぶ順番なんて…

好きなとこから、やりたいところから、

やればいいのでは…と思ってしまう

 

でも私は独学で好きなこと勉強して…

脱線して…迷子になったら

結局先生に質問してました♪

 

取り組み方は、人それぞれ

自己責任でおねがいします(^^♪ 

 

【7】音楽理論へ

 

 

以上、

【コード弾くとき 左手練習(伴奏のスタイル) ロードMAP】でした

 次は、【メロディ練習 ロードMAP】つくりまーす