ウクレレ母さん練習帳

ウクレレ練習の備忘録、ぼちぼち書いていく

ウクレレ音楽理論(2) Cメジャースケールまとめ

 

■初級脱出ミッション これをクリアせよ

 

メジャースケールのインターバルを理解せよ

なかでも、Cメジャースケールを極めるべし

 

Cメジャースケールのしくみがわかれば

はじめのC(ド)の位置さえ知ってれば

ドレミファソラシドが指板上で弾けるようになる

健闘を祈る

 

■最低限必要なウクレレ音楽理論

知っててほしい スケールの種類は2つ

メジャースケールとマイナースケールだ。

 

今回はメジャースケールのお話。

 

メジャースケールとは?

音楽理論の一般的な説明だと

スケールにおける開始音、ルートを起点に

全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音

のインターバルで上昇する音階。

 

と説明されている…。

 

わかる…?すごい…。

 

 

音楽の知識皆無な私は

インプットの時点でつまづいた…

 

全音?半音?なにそれ…

やっとの思いで、なんとなく理解しても…

うーん?だから?それが何になるの?

とハテナだらけだった。

 

ウクレレのために、

メジャースケール勉強してるなら

ウクレレ使おう。

 

 

【これは覚える】

•半音は、ウクレレフレット1つ分の間隔

•全音は、ウクレレのフレット2つ分の間隔

 

ちなみにこの間隔のことを

音楽理論では、インターバルという

無駄にかっこいい。

 

Cメジャースケールは

C(ド)から、

全、全、半、全、全、全、半の間隔で

音があがっていくスケール(音階)のこと。

 

 

実際、弾いてみるのは、

ドからはじまる三弦使うのがおすすめだ。

2、2、1、2、2、2、1ずつフレットずらして弾いてみると…

 

(デジタルだと書くのが本気で嫌になる。)

(図がないと説明できないから描き描きした。許して…)

 

f:id:ukulelefun:20200603223823j:image

 

 

あれ?

Cメジャースケールって

ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド

のことなんだね。

 

一番有名なメジャースケールだ。

 

ちなみに同じ間隔で、別の弦で弾くと…

A(ラ)からはじまる1弦でやると

A(ラ)がスタートの音(ルート)で

A メジャースケール

 

E(ミ)からはじまる2弦でやると

E(ミ)がスタートの音(ルート)で

Eメジャースケール

 

G (ソ)からはじまる4弦でやると

G (ソ)がスタートの音(ルート

G メジャースケール

 

となる。

 

ふーん。そうなんだー。

そうなんだよー。

 

演奏によくでてくる

Cメジャースケールはこっちだよ

インターバル意識してして練習すべし

f:id:ukulelefun:20200603235435j:image

f:id:ukulelefun:20200604095628j:image

 

 

■今回の要点

スタートの音(ルート)から

2、2、1、2、2、2、1ずつフレットずらして弾いてできる、音の階段のことを

メジャースケールと名前をつけたんだね。

 

細かいことは覚えなくても

以下3点出来れば目標クリア

 

•ルートって何かわかる

 

•メジャースケールって、

どんなインターバルのスケールか説明できる

 

•Cメジャースケールは

 スタートのC(ド)から

インターバルの知識つかって

何もみないでドレミファソラシド弾ける

 

これは演奏上

超基本のCメジャースケールだ。

習得すべし

https://www.ukulelehaha.com/entry/2020/05/23/140831

 

 

このメジャースケールを使って

今度はコードができていくんだよ。

ダイアトニックコードの話はまた今度。

 

今回はここまで。

ウクレレ音楽理論(3)つづく