ウクレレ母さん練習帳

ウクレレ練習の備忘録、ぼちぼち書いていく

【ウクレレ メロディ練習 ロードMAP】(目標までの地図)

f:id:ukulelefun:20201212161140j:image

 

「ウクレレが趣味でーす♪」

かわいい…もうこれだけで、かわいい…

気がする だめ? 

 

きっかけなんて、なんでもいいから 

ウクレレやってみましょうよ〜

楽しいよ(=´∀`)人(´∀`=)♪

 

Google先生やYouTube先生,

素敵な先生方がたくさん♪

 

気軽にはじめれるし

ウクレレはお家で弾きやすい!

 

先生方を探すときに、

ウクレレ練習の全体像がわかる地図があれば…

便利かも…!

とウクレレ練習ロードMAP作成計画を企てた。

 

そもそも…レッスンに行っているのに

「何しているか分からない…」と悩み

イライラしながら練習していた私 

 

またこれ出てきた…イラッ

何の練習してるんだろう…イライラ

上達している気がしなーい…

イライラ…イライラ…ブチーン!

 

ウクレレする人が、

癒し系の素敵な人ばかりだと思ったら…

大間違いです 笑

 

練習のフラストレーションを解消すべく

ウクレレの先生に泣きつき、作っていただいた

ウクレレ練習 ロードマップ( ´▽`)

 

 

ご自分で、先生方を探すときに、

目次のように使うと便利かも♪と思っています。

 

今回は、

 【ウクレレ メロディ練習 ロードMAP】

(目標までの地図)です 

LET’S UKULELE(^^♪

 

 

【ウクレレ メロディ練習 ロードMAP】

(目標までの地図)

 

 

【1】TAB譜の読み方

 

①Cメジャースケール(ドレミファソラシド)を弾けるようにする

 

・指板上で、

Cメジャースケール(ドレミファソラシド)

弾けるポジションはたくさんある…

どこで練習すればいいの?

 

理想は、指板上のメロディををすらすら~と

すべて覚えておくのがいいそうだ…

 

へー…、すごーい…でも

レベル高すぎて参考にならない。

というわけで、無理な運指しなくてもひける

ドレミファソラシドを弾く練習からのんびりやりましょう(^^)

 

基礎練習みたいでつまらないけど…

ソロウクレレのフレーズに

そのままでてきたポジションもありました。

順番に攻略していくと、ソロウクレレの演奏がとても楽になった気がします

おすすめです!つまらないけど…

 

 ↓

まずは、1フレット~3フレットの間にある

Cメジャースケール「ドレミファソラシド」

を練習

 

ドミラの部分は開放弦

何も押さえないで弾いてねっという意味です。

f:id:ukulelefun:20201212150916j:image

↑指の係決めをしてから弾くのが大事 

 1フレットは…人差し指

 2フレットは…中指

 3フレットは…薬指 

 

 

②オクターブ上のCメジャースケールも弾けるようにする

それってどこ?

 

・まずは、1弦がメインのCメジャースケール「ドレミファソラシド」

1弦を左から右にすすんで弾く感じです

1弦にあるドレミファソラシドの位置を覚える

 

指の係決めはあまり気にしなくて大丈夫。

人差し指をずらして弾くことが多いが…

位置を覚えることが目標。

f:id:ukulelefun:20201212150940j:image

 

 

・次に、7フレット~10フレットの間で

弾けるCメジャースケール(ドレミファソラシド)の一部、「ソラシドレミファソ」弾く

f:id:ukulelefun:20201212151026j:image

 

・ここも指の係決めしてから練習が大事 

 指の係決めは2種類

 

まずはこれで練習

 7フレットは…人差し指

 8フレットは…中指

 9フレットは…薬指 

 10フレットは…小指(もしくは薬指)

 

 

慣れたらセーハー練習

 7フレットは…人差し指セーハー

 8フレットは…中指

 9フレットは…薬指 

 10フレットは…小指(もしくは薬指)

 

 

「カノンのキーC」の中で、

このポジジョンで弾く「ソラシドレミファ」というフレーズがでていたような…

違ってたら、ごめんあそばせ(´ཀ`

 

 

・仕上げに、8フレットから12フレットの間で弾ける

 Cメジャースケール(ドレミファソラシド)の

一部、「ラシドレミファソラ」弾く

f:id:ukulelefun:20201212151045j:image

 

指の係決め

ラ(人差し指) シ(薬指)以降は

 

 8フレットは…人差し指

 10フレットは…中指

 12フレットは…薬指

 

TABの番号だけだと気づかなかったことが…

いろんなポジションで「ドレミファソラシド」を弾けるとメロディがわかるようになる。

 

私事ですが、メロディーのポジションを

なんとなく覚えてから、曲を覚えるスピードがはやくなったような気がします。

完璧には覚えてないけど…

自分的にレベルアップした感覚があり、

とっても嬉しかったのを覚えてます(*´∇`*)

 

本当に、つまらない練習ですが 笑

お役立ち度は高め おススメです。

 

 

③フォーム

メロディ弾くときの左手のフォームの話です

 

・オープンフォームで弾く

 基本のフォーム

 

 

・ストレッチフォーム で弾く

 左手の指を、大きく開いて弾くこと

 

ソロウクレレの一部などで

オープンフォームが使えないときは、

ストレッチフォームで弾く場面があります

 

今まで私がお会いした、

最強のストレッチフォームは…TAB譜でいうと「7002」。 

私は指が短い…指をひらく体操?をGoogle先生に教えていただき

 

人差し指と小指をこれでもか!と伸ばして…

なんとか弾くことができました。

 

以前より、指が開くようになった気がして…

試しに「8002」押してみたら弾けました♪

指が開く体操オススメです(*´∇`*)

 

 

 

④運指

・1フレットに1指 

基礎練習の定番だが

クロマチック(半音階)の練習

 

・指の係決めが大事 

 

 1フレットは…人差し指

 2フレットは…中指

 3フレットは…薬指 

 4フレットは…小指

 

これもやはり…つまらない練習…

 

先生アドバイスによると…

 

指の係決めをして

クロマチック(半音階)を弾く練習をすると…

 

左手の距離感が自然につかめるようになり

左手みなくて演奏できるようなる。

 

半音階をベースにできた、例外的なフレーズもスムーズに弾けるようになる。

等、たくさん演奏上のメリットあります(^^♪

 

ちなみに私は…この基礎練習から逃亡。

 

おかげで…ソロウクレレの中で

半音階がでてくるフレーズ…

いまだに苦手です…

 

心を入れ替えて、ようやく練習はじめました

どうせやるなら、はじめからしておけばよかった…(T_T)

 

⑤五線譜でも読めるようにするメリット

 ・TABに限定されずにいろいろ弾けるようになる

 

はじめは、TAB譜を愛用していたが…

あるときから

レッスンの楽譜からTAB表記が消えた 笑

 

ん?とあまり気にせず…

シンプルな童謡だったので

五線譜にドレミファソラシド…を書き込んで

メロディ弾く練習していた。

 

そのうち、ドレミファソラシドを書くのが

面倒になり 笑

今はできるだけ五線譜使って練習…

 

いまだに五線譜苦手だけど…

図書館で借りてきた子供のピアノ本を見ながら…

ソロウクレレ弾けたときは、ちょっと感動した…笑

 

TAB譜と併用して、五線譜の練習続けていきたいと思います(^^♪

 

 

【2】アーティキュレーション

 

①強弱

・アクセント

・クレッシェンド

・デクレッシェンド

 

②音価(音の長さ)

・スタッカート

・テヌート

 

③スラー

 カッコ内のアルファベットは、楽譜上にでてくる表記です

 

・ハンマリング オン(H)

・プリング オフ(P)

・スライド(S)

・グリッサンド(g)

・チョーキング(C) ウクレレではあまり使用しない

 

 

【3】メロディ弾くときの右手練習

「コード編の右手練習 ロードMAP」と混同しないように注意

同じ右手練習でも、ここではメロディ練習のことを記載してます

下記にでてくるオルタネイト。

ここでは、交互に弾くという意味で使ってます。

 

①親指ダウン

・親指でのオルタネイト(ダウン&アップ)

 一般的ではないが、親指の爪を使ってダウン&アップを高速で弾いてたりする

 

②人差し指(アップ)と中指(アップ)のオルタネイト

 

③親指(ダウン)と人指し指(アップ)のオルタネイト

 

④親指(ダウン)、人指し指(アップ)、中指(アップ)のオルタネイト

・一般的ではない

爪弾きの高速フレーズを、爪のばせない私が…

無理やり指弾きしたい!と先生に相談して

提案いただいた弾き方です。参考までに記載。

 

【4】ソロウクレレ

 

以上、【ウクレレ メロディ練習 ロードMAP】(目標までの地図)でした

 

次は、

【ソロウクレレ練習 ロードMAP】書く予定です。しばし、お待ちを。

 

よい週末を、お過ごしください(^^♪